国内仕上げ・高品質の高級バークチップ
天然素材の持つ自然の色彩で花と緑を引き立てます。
MARBLE BARK(マーブルバーク)の商品名と商品ロゴ誕生秘話
自社バークチップのシンボルである美しい木の目から「マーブルバーク」と名付けました。
ロゴはバークチップのもととなる松の木をイメージしたマークをモチーフに、手書き感のある風合いで温かみを出しています。
SINCE2013の文字には、この商品が100年愛され続けて欲しいという願いが込められています。

製品の特徴
材料はすべて針葉樹(松)を使用。専用に開発された加工機械を使い、国内工場で丁寧に”面取り”仕上げを施してあるため、適度な丸みを帯びた自然の風合いが楽しめます。
お庭のマルチングに使うことで地表を露出せず、天然素材のお洒落な雰囲気を演出できます。
ガーデニング、花壇・プランター、公園・遊歩道、ドッグランなど様々な場所にお使いいただけます。

バークチップの効果
・美しい景観を演出
・冬場の寒さ対策(地面の保湿効果)
・夏場の地面の乾燥防止
・雑草が生えにくい
・泥はねを抑える
など、様々な効果があります。

バークチップの使用方法
・50L、1袋で約1㎡敷くことができます。
・雑草対策として使用される場合はバークチップの厚みを10ミリ以上にすることをおすすめします。
・「防草シート」を敷いてからバークチップを敷き詰めると遮光性がUPし、雑草抑制効果が高まります。また、土に直接敷くよりもバークチップが長持ちします。
・庭など広い場所で使用する場合、Mサイズ・Lサイズがおすすめです。
(見た目のバランスが良く厚みもあるので風で飛ばされにくい)
※必ず保護手袋・軍手などを着用して作業してください。
棘(トゲ)が刺さるおそれがありますのでご注意ください。
バークチップの施工例

植え込みのデコレーションに

エクステリアのアクセントに

雑草の防止に

鉢植えやプランターに
バークチップを始めたきっかけ

数年前、 木材の粉砕刃を納品していた地元のお客様から「加工時に出る木の皮を再利用できないだろうか」というお問い合わせをいただきました。
米松の木の皮は厚みもあり、表面がマーブル模様で美しいため、ガーデニングや園芸用品として使われる高級バークチップとして開発することにしました。
バークチップを作る機械をオリジナルで設計・製作をして、時間をかけ丁寧に面取り・乾燥させることにより、ホームセンターでは見ることのない、とても美しいバークチップが誕生しました。ご購入いただいたお客様からの評価も高く、レビューや口コミでは「この品質のバークチップがこの価格で買えるとは」というお声もいただいています。
地元の福山から発信したバークチップが全国のお客様に使ってもらえることを、とても嬉しく思っています。
サイズと製品ラインナップ
用途や使用場所に応じて3つのサイズをご用意しています。
大きさには若干のばらつきがありますので、目安としてお考えください。
※50Lで約1㎡敷くことができます。
ご購入方法
▼個人のお客様へ
山崎機工の高級バークチップはAmazonにて1袋からご購入いただけます。
下記の商品ページからサイズや容量をお選びください。
※ご購入方法や発送に関するお問い合わせはAmazonにお問い合わせください。
▼法人のお客様へ
仕入れ・店舗でのお取り扱いを希望される方は下記からお問い合わせください。
折り返し、担当者よりご連絡させていただきます。
≫お問い合わせフォーム

山崎機工株式会社
〒729-0113
広島県福山市宮前町1丁目5番16号
TEL:084-934-3211
FAX:084-934-5567